なしてスポンサーリンク博多弁一覧表TwitterFacebookはてブLINE2020.01.08 この記事は約1分で読めます。博多弁「なして」標準語での「なぜ?」という意味の博多弁。博多の子供は、わからんことがあるとこの「なして」を連発して親を困らせる。「なし?」と「て」の字を発音しないでいうこともある。 もんもんねえねえ、お母さん、なして信号は赤、黄色、青になっとうと? まゆみそげなことは、昔から決まっとうこっちゃけん、わからんでよかと!