fujihiroがゴルフをやっていく上での気付きやささいなゴルフ情報を書いたページです。

ゴルフのツイスト打法は腰を使うの?/ツイスト打法のメリット・デメリットとは
ゴルフスウィング理論の一つであるゴルフのツイスト打法。果たしてはゴルフのツイスト打法では腰を使うのか?また、ツイスト打法のメリット・デメリットなどについて体験者が語っているページです。

ゴルフハンディキャップって何
ゴルフは、年齢に関係なく、万人が楽しめるスポーツです。 ただ、始めた年齢や環境によって その技術レベルはバラバラになってしまいます。 ゴルフが上手い人、下手な人が一緒にラウンドすると いつもゴルフが上手い人がスコアで買ってしまい...

ゴルフの体幹トレーニングメニューについて
このあいだのゴルフコンペの打ち上げの時 ゴルフの体幹トレーニングメニューについて話題になり それぞれ、どんなことをやっているか語り合いました。※みんな熱いです!! 基本的に、特別に 「ゴルフの体幹トレーニングメニュー」を意識的にやっ...

ゴルフスウィング-ヘッドスピードとミート率
ヘッドスピードとミート率 ゴルフのスウィングでヘッドスピードが秒速1m速くなると 飛距離が6ヤード伸びるといわれています。 もし、ヘッドスピードが40m/sなら 飛距離は6倍の240ヤードになります。 また、ミート率は ...

ゴルフ練習場
物事を始める、または習うには「勇気」がいる。 うまい人、ベテラン、名手と呼ばれる人達も 最初は、みんな初心者でした。 ゴルフレッスン 現在は、少し、家の近くを探せばゴルフ練習場がある。 クラブを持っていなくても、借りれるし、 ...

ゴルフスウィングの軌道
ゴルフスウィングの軌道の修正 アウトサイドインを矯正しようと練習場に行ってきました!! 朝10時頃から、始動です。 今日のテーマは、 ボールをしっかり捉まえる アウトサイドインのスウィング矯正 を意識的に行ないました。 ...

ヘッドスピードアップ
飛距離アップに直結 ヘッドスピードアップは、飛距離アップに直結する。 飛距離を伸ばしたいなら 「ヘッドスピードをアップしろ!!」 なんて、雑誌やレッスンDVDでよく言われていますが 本当にそうでしょうか? 確かに、ある一定レベ...

トップからの切り返し
今日、打ちっぱなしに行ってきました。 友人と2人で行ってきました。 そこで、友人から指摘をされました。 今日は下半身からの始動、特に 右ひざからの始動 早めの左手のコック 右足内側の股関節でひねりを感じる というこ...

ヘットスピードと右手の位置の関係
前回お話した。 「ヘットスピードアップについて」 記事 の続きになります。 同じような動きに見える野球のバットと ゴルフクラブとの違いは知っていますか? その違いは グリップの延長線上に打点がなく、 フェースが開くように...

インサイドインスウィングの練習方法
理想的なスイングといわれるインサイドインのスイング の練習方法をご紹介したいと思います。 インサイドイン練習方法 私も、アウトサイドイン軌道で、よくスライス回転で 球の落ち際から右方向に曲がります。 やはり、ア...

効果的にボールを打つ
ゴルフって、「地面にあるボールを打つだけだろ!」 「簡単じゃねえ~」 と言う人がいますが 実際には、なかなかうまくいかないのが現実です。 空振りして、「あれ?こんなはずじゃ」 という体験をしているゴルファーはたくさんいます。 ...