ゴルフスウィングの軌道

スポンサーリンク
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

ゴルフスウィングの軌道の修正

アウトサイドインを矯正しようと練習場に行ってきました!!

ゴルフ練習場

朝10時頃から、始動です。

今日のテーマは、

  • ボールをしっかり捉まえる
  • アウトサイドインのスウィング矯正

を意識的に行ないました。

 

意識するポイントは

クラブは縦振り
体は、横回転

です。

 

ボール自体は、『芯を喰う』当りが出てきているのですが

ちょっと、飛距離(飛ばそう)を稼ごうとすると

相変わらず、目標より左に飛んでしまいます。

いわゆる、『チーピン』と言われるようなものでなく

真っすぐ、左に飛んで行ってしまいます。

そこで、方向の確認のため、マットの後ろにAWを置き、

ボールの20cmくらい後方の外側(自分から見て)に

ボールを置いて練習しました。

※意識上の問題ですが、

これでアウトサイドインだとこの後方のボールにクラブが当たりそうな気がして

自然とインサイドからクラブが下りてくる。

ゴルフスウィングの軌道修正

 

徐々に、感覚は掴めてきましたが、

後方のボールに触れなくても、たまに左へ真っすぐ行っていました。

やはり、楽をしたいのか

『体の開き』

が早いのが原因だと思い、意識的に

左肩で、自分から見てボールの右前方

を打つ意識を持つと、方向性も良く、当たりも良くなりました。

 

スポンサーリンク

ゴルフスウィングのリズム

昔から、ゴルフスウィングのテンポは「チャー・シュー・メン」が有名ですが

プロゴルファーのスウィングを見ていると、

常に一定のリズムで振っているように見えます。

実際、プロゴルファーもかなり

スウィングのリズム・テンポ

に関しては、相当、気を付けているようです。

私も、昔ながらの「チャー・シュー・メン」を

心で唱えながら打ったりしていましたが

ここぞという時は、唱える事さえ忘れていることが多いです。

そこで、テンポを一定に保つ事を体に染み込ませるために

Ear Golf(イヤーゴルフ)1

「Ear Golf(イヤーゴルフ)」というものを買いました。

開けてみると

Ear Golf(イヤーゴルフ)2

2cmくらいの耳に引っ掛けて、中で刻んでいるリズムを聞く物です。

テンポも、0~120まで調節できます。

説明書を読んだら、一般の男性は

70くらいから始めて下さい。

という事だったので、とりあえず、70に設定しています。

 

でも、まだまだ実際に刻んでいる音(リズム)に合わせて

ショットするのはむずかしいです。

 

それだけゴルフスウィングのリズムが一定していない証拠かな。

 

スポンサーリンク

ゴルフスイングでの切り返しのタイミング

身体の動きなので、なかなか文章で伝えるのは難しいのですが

ゴルフをする上で、重要なのが

切り返しのタイミング

ではないかと思っています。

 

切り返してからのスウィング軌道や身体の開きなど

正しいゴルフスウィングをするための要素は

切り返しのタイミングですべて決まる

と言っていい。

 

特に、切り返しのタイミングが早いと

身体が開いて、結局、振り遅れてどスライスする原因

になっている。

下半身主導のスウィングにもつながることだが

元々、腕を早く振ろうとすると

腕だけでは早く振れないので

身体の回転も速くなる。

それで、身体の開きが早くなり、

クラブが追いつかず、開いた状態でボールに当たるのでスライスになる。

 

ゴルフにおいて、

腕を早く振る=飛距離が出る

というのは、あながち間違っていないが

腕が身体と一緒に振られるのは間違い。

 

よく「左の壁」を意識しろ!

とゴルフでは言われます。

左の壁が支点となって、エネルギーを受け止めることにより

クラブヘッドが走る状態を作ると考えられます。

 

左の壁が支点となって、エネルギーを受け止めることにより

クラブヘッドが走る状態を作ると考えられます。

 

なかなか、この「左の壁」というのは難しいけど

プロゴルファーの写真など見ると

ほとんどのプロが、下半身は左に移動しているが

顔は、インパクトの瞬間までまだ、右に残っている。

 

つまり、上半身の重心は、まだ右にあるということ。

上半身の部分というか身体の中で一番重い部分は

頭  ※体重の10分の1を占めると言われている

です。

この部分を右に残す事が重要です。

参考画像ですが

左頬と右足かかとを意識して打っているプロです。

左頬と右足かかとを意識1

左頬と右足かかとを意識2

左頬と右足かかとを意識3

ぜひ参考にしたいものです。

スポンサーリンク

トップの位置について

自分よりレベルが高い後輩に何度も言われ続けている

トップを上げ過ぎている

 

ハーフ※腰の高さ くらいを意識して何球か打ちましたが

それでも全然、通常のポジション(※肩以上の高さ)に

腕に上がっているとのこと。※動画で確認済

自分では腰までしか上げていない意識でも

結構な高さまで腕が確かに上がっていました。

 

意識的には、ハーフウェイバックその半分

4分の1で、丁度肩くらいまで上がっていました。

 

なんとも、人間の脳の司令と実際の身体の反応に誤差があるものなのか!!